2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

不法投棄で法学部教授逮捕

指宿先生のブログ経由です。 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007022700174&genre=C1&area=Z10 広島北署は27日、自宅近くの川に六法全書や衣類などのごみ計約67キロを捨てたとして廃棄物処理法違反の疑いで、広島修道大法学部教授松尾卓憲…

現場警察官に聞く職場事情

他ブログ経由です。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070215/mng_____tokuho__000.shtml 警視庁板橋署常盤台交番の宮本邦彦さん(53)=2階級特進で警部=が、線路に入った女性を救助中、電車にはねられて亡くなり、1992年の旭が丘交番(東京…

悪徳商法にだまされるな!(グローバルTPS)

義務教育で採用してはいかがでしょうか。 こういう商売に気をつけろと。

鹿児島選挙違反事件〜自白した知的障害者

[ボ]経由です。 http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000260702200010 23日に判決を迎える03年4月の県議選に絡む公職選挙法違反事件の県警の捜査で、「買収会合があった」と最初に自白したのは、弁護士が「知的遅滞があり、誘導されやす…

日興、週明けにも賠償請求表明・不正会計で旧経営陣に

日経の記事です。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070224AT2C2400H24022007.html 日興コーディアルグループは24日、不正会計問題を引き起こした責任を追及するため、旧経営陣に対する損害賠償請求を週明けにも表明する方針を固めた。一方、刑事告訴…

音楽をネットで買う

はじめてituneで音楽を買いました。 sonicgate(sony)では買ったことがあったんだけど、おいてある楽曲も違うし、 音源のフォーマットが違うんですよね。特にほしい曲があったわけではなかったのですが、いろいろ視聴したところ、 これがすごい!GIRLS’ROCK…

衝撃!週間少年ジャンプ休刊!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000002-maia-ent「ウィングマン」「きまぐれオレンジロード」「キンニクマン」「キャプテン翼」 「北斗の拳」などなど、ジャンプの黄金期と私の少年期は重なるものであり、まさに衝撃です。個人的には「空のキ…

お前は忘れても、おれは忘れへん

お前は忘れても、俺は忘れへん―「薬害エイズ」絶望からの闘い 史上最悪の医療犯罪の真実作者: 家西悟出版社/メーカー: ロングセラーズ発売日: 1997/10/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る鹿児島の事件をみて、やはり「忘れない」ことの重…

フランフラン、…フラン?

丸の内でみつけました。なんか一個多くない? おしゃれすぎて、中には入れませんでした。

豚丼「十勝」

はじめて行ってきました。おいしかったです。

坂東ひげ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000313-yom-soci投票用紙には、正確に名前を書きましょう。 識字率と民主主義教育の重要性を再認識させてくれるいいニュースです。

「ふぞろいな秘密」のキャスト

http://career-cdn.oricon.co.jp/news/42399/ゆみママはどうでもいいですが、後藤理沙には驚きです。 広末涼子もそうですが、あの頃のままでいてほしかった(悲)。

亀田大毅:タフミルにKO勝ち 三回1分18秒

http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070224k0000m050107000c.htmlインフルエンザの注射みたいな名前ですね。 日本に試合をしにくる人たちは、途上国といわれる国から来られる方が多く、 日本人だらけで、かつ「きゃー、だいきー」「きゃー、こうき…

鹿児島県議選買収事件

鹿児島県議選買収事件:無罪判決…「真実は勝つ」 http://www.mainichi-msn.co.jp/photo/news/20070223k0000e040033000c.html司法試験の答案では「職務熱心のあまり」違法捜査に至ってしまったというふうに、 捜査官への敬意をもって一応書いたほうがよいとの…

ICレコーダー

http://www.sanyo-audio.com/icr/s240_250rm/index_s260rm.html講義を録音したり、カセットをMP3に変換するために購入を予定しています。 なんだか次々新しい技術が出てきて便利になりますが、まだまだ便利になるんですかね。

あえて夕張市の財政破綻にもの申す

報道も落ち着いてきたので、ここで私見を。 報道の多くは「夕張の人かわいそー」的な論調でしたが、ここはあえて批判的に検討したい。住民は一緒になって、大型事業の拡大路線を推し進めていたんじゃないですか? 老人はバスの無料パスが当たり前だと思って…

夕張の大地にDr.コトー 高齢化社会の医療体現

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/kenko/070219/knk070219001.htme-wacky氏にETV特集の録画をもらって知ったのですが、 村上医師は旧瀬棚町で予防医療を掲げて 医療費の削減等、地域医療の改革に尽力し現実に地域医療を財政的にも内容的にも改善してきた方…

阿曽山大噴火さんより〜織姫部 白い王子・小林華澄〜

以前にも紹介した阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」からです。http://www.nikkansports.com/general/asozan/top-asozan.htmlテレビメディアに依拠していると、事件の経過まではなかなかフォローできないですから、 新聞やこういったレポートで知る…

最高裁判決2006(法学セミナー2月号)

「最高裁判決2006――弁護士が語る」と題して、特集が組まれています。これはおもしろい!一方当事者の代理人である弁護士が、その裏事情も含めて語ってます。 普段の授業では、自分が代理人になって行動するっていう意識がなかなか持てませんが、 この記事を…

ダメダメな一日

丸の内ビル→丸の内オアゾ→エクセルシオール(会社法を勉強) →八重洲ブックセンター→北海道フーディスト→むつみ屋(ラーメン) →2度目のエクセルシオール(コピーした判例を読む。帰りたくない) →閉店時間のため、やむを得ず帰宅東京駅にいると、そのままど…

企業コンプライアンス〜内部統制の条件〜

会社コンプライアンス―内部統制の条件 (講談社現代新書)作者: 伊藤真出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/02/16メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (13件) を見る青山八重洲ブックセンターまで行ったので、何か買って帰ろうと思い…

ビタミンカステーラ(高橋製菓)

道産子なら、小さい頃からみんな食べてます。 (よね?>道産子の方)これと牛乳の組み合わせが、ありえないくらいにサイコーなんです! まじサイコーっす。しかも安い!1個100円もしないんです! よくわからないけど、総裁賞受賞!今日、北海道フーディ…

笑顔がすてきすぎる加藤ローサ

http://cinematoday.jp/page/N0009965「すてきすぎる」って…。この記事を書いてる記者の主観が強すぎておもしろいですね。

石塚英彦の演説

http://promotion.yahoo.co.jp/sapporobeer_umai/ありました。 相づちが余計ですが、やはり引きつける何かがあります。堂々としているからですかね。抽選ダイヤルの「015015」の覚え方に「まいうー、まいうー」と書いていますが、 どうやったらそう読…

がけっぷち犬姉妹の飼い主決定

http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070212/skt070212000.htm待ってました!大北さんナイス(涙)!がけっぷち犬の飼い主の応募に100以上の電話。 そして、抽選に参加したのは10人ちょっと。姉妹の応募はゼロ。 「じゃあ、私は姉妹のほうを飼わ…

オバマ

The Audacity of Hope: Thoughts on Reclaiming the American Dream (Random House Large Print)作者: Barack Obama出版社/メーカー: Random House Large Print発売日: 2006/11/07メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (4件) を見る読みたいけど、英…

漢方できれいに…

仕事も勉強も健康が大事。外見もよくなれば、なおよし! すぐ読めるし、男女問わずにおすすめです。漢方で健康美人になる20の方法作者: 木村容子出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2005/04/20メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件)…

優等生を落とす方法

まじめな話が続いたので、息抜きを。

毎日勉強!

がんばろっと。

判事、腹を立てる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000023-nnp-l42まっとうな人なら、腹立たしく思いますよね。裁判官は自らの感情を押し出して説諭すべきなのか、あくまで司法機関として自らの感情を 出さずに淡々と裁判を進めるべきなのかは難しいところかと…